fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
ギョーザの後の TETLEY'S ENGLISH ALE


 今日は所用のため、職場を早めに後にした。
 …明日に控える行事のため、1人で過ごす時間が少し欲しかったのもあるので…。

 さて、夕飯のギョーザをいくつか平らげた後(食後)、冷蔵庫からビールを取り出した。
 今宵のビールは、イギリス産「TETLEY'S ENGLISH ALE」。グラスに注ぐと、繊細な泡が立ち、色も美しい。
 飲み口はあっさりとしており(BODDINGTONSよりも)、とても飲みやすかった。あまりに飲みやすかったため、すぐに飲み終わってしまった。
 飲んだ後、表示をよくみると…アルコール3.8%。なるほど結構、度数低かったのね。でもなかなか美味しいエールでありました。
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

書店のカフェでHOLSTEN



 仕事の帰り、広島駅前のデパート「エールエール」(福屋広島駅前店:)にて、大事なお土産のお買い物。地下1階にある、「海老御菓子処 桂新堂」っていう、海老センベイ専門店で買うことにした。お店の女性は、みな袴姿でにこやか。感じいい。試食したセンベイも美味しい(自宅用も欲しい^^)。ここにしよう。

 詰め合わせを作ってもらう間、上層階に探し物することにして店を後にし、館内を歩き回る。ジュンク堂書店をしばらく巡った後、疲れたので、ジュンク堂書店に併設されてるカフェにて、夜景を見下ろしながら「ホルステン」飲みながら休憩。
 ここ数日、睡眠不足気味だし、帰ったら早めに寝よう…。

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

山口 地ビール(ヴァイツェン)



 今日は早朝から、一日中 外での仕事だった。二日続いた「早出」のため、眠いやらダルいやら、疲れた感じ。
 早めに帰宅し、「今夜のビール」を、急いで冷やす(冷蔵庫にいれてなかったのだ)。

 ご飯の後、冷蔵庫からビール瓶を取り出して栓を抜く。今夜のビールは、「山口 地ビール(ヴァイツェン)」。8月に山口県へ遊びに行った際(http://wscreen.blog19.fc2.com/blog-date-20050827.html)に買ってきたものの内の1本。

 どうやら冷やす時間が短かったらしく、冷え方が足りない感じ。味の方は、いわゆる普通の「小麦系 白ビール」ってところ。小麦系ビールは好きだけど、ややくどい感じか。冷え方が足りないせいか?

 もちろん飲んだ後は、明日用のビールを忘れずに冷蔵庫に入れときましたw

「山口地ビール ヴァイツェン」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:約5%
○内容量:330ml
○製造者:やまぐち鳴滝高原ブルワリー(山口地ビール株式会社)
(http://www.yamaguchi-jibeer.com)

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

おでん丼...
2005,09,27.jpg


 今日は早朝から出勤で疲れたなぁ…とか思いつつ、帰宅すると誰もいない。娘もどうやら、ばあちゃんと一緒に外に出てるらしい(多分、国勢調査の配付か)。

 テーブルの上には「おでん」があった。こんなダルい時は、思わず「おでん丼」。ご飯をよそい、おでんの具を適当に載せ、汁を適当にかける。カラシを添えるのもわすれずに。
 飲み物は、帰りにコンビニで買ってきた「麒麟 端麗グリーンラベル」(発泡酒の中では、自分的定番)。

 味は…。想像どおりというか、いつもどおり。特別おいしいってもんでもないですが、自分的にも、やる気の無い晩ご飯って感じだった^^

テーマ:手作りごはん - ジャンル:グルメ

ベイクド ビーンズ と ソーダブレッド
20050926212709
 仕事帰り、諸事情により(どんな事情だか)、パブに立ち寄り軽食。ってゆうか、一杯ひっかけた。

 飲み物は、ギネス(ハーフ)。軽食は、ホームメイド ブラウン ソーダブレッドと ベイクドビーンズ。
 ホロホロ&どっしりとしたソーダブレッドにマーガリンを塗り、ある時はベイクドビーンズを載せて食べながら、ギネスのグラスを傾ける。
 ベイクドビーンズは、トマトソース系の味付けで、豆もやわらかくておいしかった。
 ソーダブレッドとギネスの組み合わせも悪くない。

 ささやかな幸せ。
 飲んだら帰ろ…

テーマ:世界の料理 - ジャンル:グルメ

ブレッド&クロテッドクリームから始まる朝
20050926084803
 今朝の朝食は、昨日買ってきたライ麦パン。これに、クロテッドクリームとブルーベリージャムを塗って食す。と、コーヒー。
 デザートには、ナタデココ入りのヨーグルト。

 朝からたっぷりのクロテッドクリームは、結構ヘビーだった気もするが、乳製品で腸内環境を整え、新しい一週間を頑張るとしよう。

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

パブでランチ! サンデーロースト
2005,09,25.jpg

 三連休の今日、娘はばあちゃんと出かけ、家には自分一人。
 昼頃から時間が空いたので、先日もランチした、最近お気に入りのパブ「MOLLY MALONE'S」(http://www.mollymalones.jp/)へ。
 お目当ては「サンデーロースト」。いかにも、日曜にしか食べられなさそうなメニュー。
 外人さんの一団と入れ替わりに店に入り、カウンター席につく。「サンデーロースト」と「ボディントンズ」(ハーフ)をオーダー。
 美味しそうなローストビーフ、付け合わせのポテトとクリーム、ヨークシャープディングに舌鼓。おいし~。
 ボディントンズは、料理が来る前にほとんど飲んでしまったので、2杯目は、「ギネス」のハーフでおかわり。
 周りから聞こえる、他のお客さんたちの会話(英語)をBGMに聞きながら、雰囲気でも楽しむ。

 料理も、とっても美味しかった。雰囲気もすごくいい。
 日曜日のパブでのランチ最高ーっ


PS.
 ボディントンズ(ビール)は、「ボディントンズのロゴ」がついたビアグラス(写真左側)に注がれて出てきたけど、そのグラスほしーっ
 家でも、このグラスに注いで飲んでみたいね^^

テーマ:世界の料理 - ジャンル:グルメ

家具屋でケーキ
2005,09,24-11.jpg
 午後、娘と一緒にお出かけし、「家具やインテリアの店」小田億ファインズ(http://www.odaokufinds.com/honten/honframe1.htm)へ。
 特に何を買うというわけでもないが、母からダイレクトメールを景品と引き替えてくるよう、頼まれてたので、その任務を達成し、その後は、ここに来るといつもそうしてるように、各フロアでテーブルセット見たり、素敵な椅子に座ってみたり、親子そろって大好きな「ウォーターベッド」に横になってみたりと、それなりに楽しむw

 見て回った後は、1階にあるイタリアンカフェ(オープンカフェ有)にて休憩。娘はクリームチーズケーキ、パパはコーヒーとドーナッツ。

 ああ、休日だねぇ …とのんびりと。

テーマ:ケーキ - ジャンル:グルメ

チョコレート工場の後はビッグマック
2005,09,23-2.jpg


 休日の朝、娘と知人とでおでかけー。
 まず最初に、シネコンで映画「チャーリーとチョコレート工場」を観て、しばらくショッピングセンター内をうろうろ。昼頃になり、車で移動。結局、マクドナルドでランチとなってしまった。
 久々のマックでは、妙に肉が食べたかったので、ビッグマックのバリューセットをチョイスした。ビッグマックなんて、何年ぶりだろーw
 ポテトも頬張りながら、肉類の付け合せは、やっぱりポテトよねーっと実感。

テーマ:B級グルメ - ジャンル:グルメ

乳歯
20050922124817
 今朝、数日前から「歯がぐらぐらするー」と言ってた娘の歯が抜けた。抜けたのは、上顎門歯の右隣りの歯。
 また1本、乳歯が抜けたね。いつの間にやら大きくなっていく娘に、パパは なぜか寂しい気がしながらも、それ以上に嬉しい…。

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

ビールが届いた!
2005,09,20.jpg


 夜、昨日、旅先で買い物して自宅あてに宅配送った荷物が届いた。
 結構、厳重に梱包され、中身には異常なし。
 中身は、旅先の「ドイツの森」(http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/)で買った、外国のビールや食べ物。「ザワークラウトの缶詰」を発見できたのは、ラッキーだった。
 様々なビールのボトルが並び、しばらくは見るだけでも楽しめそうだ。

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

ランチは「アイリッシュシチュー」
2005,09,19.jpg


 職場関係の所用で外出。昼をだいぶ過ぎてから、フリーとなった。道くさするついでに、良さそうな店があったので、そこでランチに。
 初めて入ったその店は、「MOLLY MALONE'S」(http://www.mollymalones.jp)とゆう名の「アイリッシュ パブ」。
 店内は、とてもいい感じで、転勤前の職場近くにあったイギリス風パブが思い出される。

 オーダーしたのは、アイリッシュシチュー(\800)とバスペールエール(\550)。一見、量が少なめに見えるが、ゆっくりと味わい、満足満足。
 通勤経路から近ければ、しょっちゅう立ち寄ってしまいそう。ってゆうか、是非、立ち寄りたい!

テーマ:世界の料理 - ジャンル:グルメ

岡山へ小旅行 2日目(ドイツの森クローネンベルク~)
2005,09,18c.jpg


 小旅行2日目。朝、知人の車で岡山県赤磐市にある、ドイツの農村をイメージしたテーマパーク「ドイツの森クローネンベルク」(http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/)へ。
 園内では、早速自家製ソーセージやビールを楽しみ、ワインの試飲などもw
 園内を回る機関車風バスで移動し、引き馬に乗馬したり、アーチェリーを楽しんだり。娘は、おもしろ自転車に乗って、ご満悦w
 園内のレストラン(混雑~)で食事の後、園内の焼きたてパン屋でパンを買ったり、輸入食品の店で外国のビールを買いまくった(ビールは宅配便で家に送ることに)。

 たいして入園料は高くないし、家が近くなら、もっと頻繁に来てみたいが、さすがに遠いのが残念(とはいえ、2回目の来園)。

 ドイツの森を出た後は、岡山県のブルーラインをドライブし、途中の道の駅(結構遊べる!)で遊んだりして、とても楽しい時間を過ごした。

 みんなで夕食後、新幹線で広島への帰途についた。とってもとっても楽しい小旅行レジャーだった。娘もとても楽しんでくれたようで、嬉しかった。
 幸せだ…。

テーマ:農村テーマパーク - ジャンル:旅行

異国の街のように
20050918075411
 昨日から、休日のレジャーで岡山県の、とある場所へ。
 異国情緒のある町並みが素敵だ…
(改めて報告予定)

テーマ:倉敷チボリ公園(岡山県) - ジャンル:旅行

岡山県へ小旅行 1日目(倉敷チボリ公園)
2005,09,17c.gif


 3連休のうちの2日を利用し、娘と2人で岡山へ小旅行に出発!
 JR倉敷駅で知人と待ち合せ、アンデルセンと、デンマークに因む、アトラクションもたくさんあるテーマパーク「倉敷チボリ公園」(http://www.tivoli.co.jp/jptop.html)へ。
 パスポートチケットで入場し、早速ジェットコースター(3回乗った)やウォーターコースター系(5回乗った^^)など、様々なアトラクションに乗りまくり&観まくり。1日中、園内を駆けずり回り、数々のアトラクションを楽しんだ。
 また、ヨーロッパの町並みを思わせるエリアでは、しばし日常を忘れ、綺麗な非日常空間を満喫。見上げる建物や噴水は、まるでヨーロッパの街にいるかのよう。

 日が暮れ、イルミネーションに輝くチボリ公園の景観を楽しみ、園内で夕食を食べた後、JRで岡山市へ。
 知人と別れ、娘と2人、岡山駅にほど近いホテルで、宿泊。

 ああぁ~ すっごい楽しい1日だった。やはりテーマパークは、自由にアトラクションに乗れるパスポートチケットがいいね^^

テーマ:倉敷チボリ公園(岡山県) - ジャンル:旅行

オレンジ色の朝日
20050913073307
 早朝出勤。
 夏を思わせる キツイ朝日が 身を焦がす…

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

ブラインド越しの西日
20050912212411
 夕刻、職場の窓から、ブラインド越しに差し込む西日。
 今日も、ほんとうに暑かった…

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

安芸高田市の傘ドロボー


 朝から娘と知人とで、車でお出かけ。広島市より北に位置する「湧永庭園」(正式名称:湧永満之記念庭園http://www.wakunaga.co.jp/garden/garden.html)へドライブ。綺麗に整備された庭園を、のんびり散策。入園無料ってのが素晴らしい。
 庭園入口前の小さな食事処で昼を食べた後、さらにドライブの足を伸ばして「神楽門前湯治村」(http://www.univ-yamanami.jp/tusin/vol6/Kagura.htm)へ。懐かし系の店が建ち並び、神楽ドーム(神楽が定期公演されてる)や 温泉がある。

 しばらくブラブラした後、さらに車で移動し、今度は「たかみや湯の森」(http://www.yunomori.net/)へ。ここは純然たる温泉入浴場。料金は、大人700円、こども300円で、さきほどの湯治村よりも100円ずつ安かったこともあり、みんなで入浴。
 入浴&休息後、外へ出ようとしたところ、1本だけ持って降りていた傘が無い!
 先日、ホームセンターで298円で買った、まだ1回も差したことの無い傘がっ!
 入浴料が安くて、3人分で300円得したと思ったのに、傘を盗まれて婦ラマイゼロ。 傘返せ!どろぼーっ

 最後の最後に、なんだかムカつく羽目になったものの、帰りにファミレスでご馳走食べて、結局は満足して帰宅…。でも、傘どろぼー許すまじ。

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

カフェフレッドシェカラート(Cafe' COMME CA ISM)


 朝から、職場関係の所用で外出。用事は昼過ぎに終わったが、夕方近くに別の用事まで時間があったため、しばしウィンドウショッピングなど。

 途中、疲れたので、コムサの喫茶「Cafe' COMME CA ISM」へ。
 飲み物は、「カフェフレッドシェカラート」(Caffe' freddo shakerato)ってのを注文。値段が300円で安かったったのもあるが、「なんだろう?」と思って注文した。
 出てきたものは、洒落たグラスに入った、たっぷりの泡が浮いたコーヒーといったもの。泡の上には、コーヒー豆が3つほど載っている。

 飲むと、結構甘い。感じとしては、「冷たいエスプレッソ(もちろん砂糖入り)」といったところか。エスプレッソ好きな私には、まあ美味しかった。
 ショーケースに入ったケーキ、タルト類も美味しそうだった。

テーマ:cafe - ジャンル:グルメ

夏の余韻
2005,09,09.jpg


 今日はほんと暑かった。まさに夏が戻ってきたかのよう。
 夕方、日が傾いてからも、西日のキツさは格別。
 ほんと暑かったよ

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

青と朱ねと雲
20050908230006
 台風が過ぎて2日目の広島は、青空も見え、夏の如き日が照らす暑い一日だったが、空には終日、たくさんの雲が。
 上空は風が早いのか、雲はいつもにまして目まぐるしく動き、形を変えているように見える。

 夕方、職場の3階から見えた夕空は、大切な誰かにも観せたいほど美しかった。

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真

「なんちゃってカキフライ」"伊東家の食卓"のレシピで早速
2005,09,07.jpg


 今夜の我が家の食卓には、昨日放送の「伊東家の食卓」(http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/index2.html)の中、「これはビックリ!!カキを使わなくてもカキフライが作れる!?」で紹介された、「なんちゃってカキフライ」が並んだ。
 番組ホームページからメモったレシピを基に、母が作ったのだった。

 食べた感想は……「普通に美味しい」^^
 レシピ分量の差か、作り方の違いか、カキフライのフェイクとゆうほどの「カキフライ感」は正直なとこなかったが、「海苔のフライ」ってな感じでまあまあ美味しかったー

テーマ:我が家の晩御飯 - ジャンル:グルメ

台風14号の余韻
20050907130155
 深夜の台風最接近から明け、空は意外に明るい。空には雲こそ多いものの、広島市内中心部には雨は降ってない。
 昼頃には、部分的ではあるが青空も見え始めてた。天気予報では、曇り後晴れとなってたが、当たってるみたい。
 とはいえ、青空に浮かぶ雲の多さは、台風の余韻を感じさせる。

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

台風14号だーっ  防災アイテムだーっ


 台風14号の接近に伴い、朝から雨。朝の広島市内は、意外なくらい小雨だった。とはいえ、用心もあって車で出勤。

 昼頃になると、雨も風も強くなり、なかなか台風らしい空模様に。って、感心してる場合か。

 昼過ぎ、職場を早退して帰宅… 途中、ホームセンターに寄り、前から気になってた防災グッズ的な一品を購入。
 それは、(株)オーム電機(http://www.ohm-electric.co.jp)ってとこが作ってる「手回しレバーで充電可能な懐中電灯」で、付属コードとアダプターを使えば、携帯電話の充電も可能(FOMA、au、voda)。
 折しも、台風14号の広島への最接近は、推定で今夜12時頃。これで夜も安心(?)だw
[台風14号だーっ  防災アイテムだーっ]の続きを読む

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

台風前日…か?
20050905224805
 今日は朝からずっと雨。台風が接近しつつある中、時間の経過とともに、空模様はどんどん怪しく…(写真は12:55の広島市)。

 夜になり、職場から帰る頃には、結構怪しげな風が吹いてたし、JRダイヤも乱れ始めてた。

 娘は既に明日の休校が決まったとか。
 台風の広島県への最接近は、明日から明後日にかけてらしい。
 出勤やだなぁ(>_<)

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

「ショコラブラン・ライムシャワー」("フルーティエ"のケーキ)
2005,09,04.jpg

 朝から娘と知人と外出。当初は、仕事で行く予定の場所の方面に、道を覚える意味も含めてドライブに行くつもりだったが、雨の日に、山道ドライブもどうかと思い、予定変更。結局、広島市西部にあるショッピングモール「アルパーク」(http://www.alpark.net/)へ。
 ウィンドウショッピング&昼食の後、アルパーク近くのケーキ屋さん「フルーティエ」でデザートタイム。このケーキ屋さん、知人に教えてもらって以来、結構お気に入りなんだけど、広島にもお店ができてたとは知らなんだ(もともと岡山のお店)。
 さて、食したのは、悩んだ末の「ショコラブラン・ライムシャワー」。他にも、美味しそうなケーキがいろいろ、娘が食べたレアチーズや、知人のモンブランもよかった。

 娘流に言うところの「素敵なケーキ屋さん」。綺麗で美味しいケーキが並ぶ様は、ある意味「ファンタジー」ともいえるね。
[「ショコラブラン・ライムシャワー」("フルーティエ"のケーキ) ]の続きを読む

テーマ:ケーキ - ジャンル:グルメ

プラネタリウム(広島市立こども文化科学館)
20050905073003
 昼前頃から娘と出かけ、広島市立こども文化科学館へ。館内でしばらく遊んだ後、4階のプラネタリウムへ。
 超久々にプラネタリウム観ようと考えたのは、「今日は こども無料」の張り紙を見たため。普段は、大人500円、こども250円だが、大人分の料金だけ払って入場。
 娘と一緒に、涼しく広いプラネタリウム室内で、快適に観。自分自身、(多分)10年ぶりくらいのプラネタリウムだった。
[プラネタリウム(広島市立こども文化科学館)]の続きを読む

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

ナイトゲーム 巨人vs広島 を 生で!
20050902210604

 職場関係のレクリエーションで、久しぶりに広島市民球場へ。
 この手のレクでのナイター観戦にしては珍しく、終始カープがリード。
 あまつさえ、3者連続ホームランなんて、すばらしいw

 おりしも最下位決定戦だったりするが、まわりはとにかく大盛り上がり。
 ってゆうか、単に酔っ払ってるともゆうw
(もちろん自分含む)
[ナイトゲーム 巨人vs広島 を 生で!]の続きを読む

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

新学期
 今日から9月。
 世の中は、新学期。
 朝夕の交通機関にも、学生の姿が戻ってきた。
 もう夏は終わりかぁ(sigh)

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.