fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
奮発してチキンかつ定食


今日は、午前中、仕事で外出し、気分転換できたせいか、昼時には珍しく、結構お腹が空いた。それだけが理由じゃあないが、昼は自転車で外に食べに出た。
 奮発して「チキンかつ定食」(ご飯、豚汁、小さな冷や奴、漬物がついて650)を食べた。いつもは、500円の「かつ丼」だから、今日は結構気合い入ってる(意味不明)。
「かつ」は、衣はサクサクで中は柔らかく、ご飯も豚汁もキャベツの千切りも進む進む。
 食べ終わると、ちょっとだけ、いつもと違う満足感。ってゆうか、やっぱり量が多かったかな…w

(今日の天気は、曇り。後、時々雷雨)
スポンサーサイト



テーマ:Lunch♪ - ジャンル:グルメ

江波山気象館~宇品天然温泉"ほの湯"


 午前中は、例によって体を動かす地域活動。死にそう。

 午後からは、残った体力を振り絞り、娘と知人とで、おでかけ。まずはココ壱番屋でお昼ご飯。暑いときには、カレーがいいね。
 食後は、広島市の南部にある「江波山気象館」へ。ここは、昔の気象台の建物を利用した、気象に関する博物館的なものになっている。土曜日は子供は入場無料。
 館内には、強風体験ルームや、雲と台風の実験ルーム。雷再現場など、けっこういろいろな施設があり、大人も結構楽しい。さらに、2階では「材料費20円のみ」で参加できる、子供の工作コーナーがあり、娘も参加。作ったのは、空のペットボトルを使った、風船から吹き出す空気力で進む車。娘も楽しんだようで、満足。
 食後は車で移動し、(広島市)「宇品天然温泉"ほの湯"」(http://www.honoyu.jp)へ。ここは初めてだったが、意外にいい雰囲気。風呂も、内湯、外湯(露天)でいろいろ有り、十分に堪能。
 さっぱりした後は、ファミリーレストラン「サイゼリヤ」(http://www.saizeriya.co.jp/)で晩ご飯を食べて帰宅。
 …ああ、気持ちよかった…

テーマ:日記 - ジャンル:日記

焼酎で遅くまで


夜、ちょっとした飲み会に出席。会場となったお店は、壁際に焼酎がずらりと並んでおり、料金グレードの色分けに従って、自分で手にとって、ロックや水割り等にして飲むというもの(飲み放題料金)。
 最初の1杯こそ生ビールだったものの、2杯以降は、自分も焼酎に。翌日に残らない焼酎とはいいながらも、結構しんどかったw
 二次会はボーリング。意外に成績よし。飲んでた方がボーリング上手いかも。

テーマ:焼酎 - ジャンル:グルメ

久々のラーメン


昼休み、外へ出てラーメン屋へ。珍しく席が空いてたので、久々に入店し、「とんこつ醤油ラーメン」を食した。
 久しぶりのラーメンだったので、ついつい替え玉までしてしまったが、ちと多かった。
 最近、すぐに胃がもたれるような気がする。やはり体調は、いまいち…

(天気は、曇り後、午後から夜にかけて小雨)

テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ

焼き鳥


夜、知人とささやかな飲み会。駅近くの焼き鳥屋さんで、ジョッキを傾け、串を焼きを味わう。
 まだ週のはじめ、月曜日だとゆうのに、こんなほろ酔いで、楽しい気持ち。
 たまにはこんな日もないとね。

テーマ:ばんごはん - ジャンル:グルメ

広島市森林公園


 午前中はFBBの練習。身体の故障が増え、脚も痛いが、我慢して勉めた。
 さて、昼、練習が終わった後、娘らと車でおでかけ。敷き物やアウトドア用のランチプレートなどを持って、広島市森林公園(http://www.hiroins-net.ne.jp/h-sinrin/)へ。
 森林公園では、たくさんの家族連れがデイキャンプや野外レジャーを楽しんでいた。うちも、木陰に敷き物を広げ、バケットを切り、チーズやトマト、キュウリ、ハムやスモークサーモンを挟んでオープンサンドのランチ。
 青空ランチは、とても気持ちいい。娘も喜んで、たくさん食べてくれた。

 食後は、森林公園内にある「昆虫館」(http://www.hiroins-net.ne.jp/h-sinrin/insect/index.htm)へ。中央のドームでは、たくさんの蝶々が放し飼いにされ、ごく間近でひらひらと飛び回る蝶々を見ることができる。顔のすぐそばを舞う蝶々たちに、娘も自分も、意外におっかなびっくりだったw

 夕方、閉園の後は、市内方面まで戻り、白島Qガーデンまで帰って夕食。白島Qガーデンは、こじんまりしてる割には、なかなか雰囲気良し。またいつか来て、夜の食事をしたいね。

 帰宅すると、結構体は疲れていた(脚も痛い)。しかし、精神の平穏のためには、こういう時間はとても大切だと思う…。

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

雲間からの光

 夕方の比較的早い時間、職場近くから西の空を臨む。
 まだ明るい空の雲の切れ間からは光が差し、少しだけ神秘的な光景に見えた。

 写した写真を見ると、人間が滅びた後の、廃墟の街のようにも見えた。。。

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真

紫色の空

 夕方、珍しく早めに帰れたので、迷わず病院(鍼灸院)へ。
 空はまだ明るく、夕空の異様ともいえる紫色の光が、街を照らしていた。。

テーマ:空の写真 - ジャンル:写真

来客は従兄弟

 夜、仕事から帰宅すると、珍しく従兄弟が来てた。従兄弟は、歳が10才くらい上で、自分は小さい頃から「○○○にいちゃん」と呼んでた相手。3月までは、同じ時間のJRで同じ駅まで通勤し、よく顔も見かけてたので、ビールを飲みながら、久々にその通勤駅の周辺の話などで時間を過ごす。
 なんだかんだで、結構缶ビールを空けてしまったが、たまにはいいかな。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

久々の監督
 今日は、午後から地域のスポーツクラブの練習。昨日の雨の余韻的な雲が広く空を覆ってたが、時折日が差し、蒸し暑い。
 練習の半ば、入院中の監督が、様子を観に来てくれた。練習中の子どもたちにも声をかけてくれたりして、こちらとしても、気分的にとてもありがたい。 試合まで、あと約一か月。さて…

テーマ:日記 - ジャンル:日記

リクエストに応えて プリンスホテルでボーリング♪

 昨夜からの雨は朝方まで降り続き、フットの練習は中止。おかげで、午前中は体休めには良い時間となった。

 昼からは娘と外出し、知人も一緒に昼ごはん。たいしてお腹が減ってなかったので、そば&うどんで、軽めのランチ。玉子をかけた「やまかけそば」(冷)で、少しは元気になれるか。
 食後は、娘のリクエストに応え、ドライブがてら遠出して宇品のプリンスホテルへ。ホテル内のボーリング場(子ども用ガーター無し)で、ボーリング。例によってへたくそで、意外にも娘といい勝負だったw
(多少は手加減した としておこう)

 ボーリングの後、近くの海岸沿いを散歩し、大型ホームセンター「コーナン」で買い物。
 コーナンで、お安い買い物をした後は、ファミレス「サイゼリヤ」で夕食して帰宅。

 リフレッシュできる休日とは、こういう日なのかも。
(天気は、雨のち曇り)

テーマ:日記 - ジャンル:日記

病院で受診&面会
 足がいたい。先週、足の指、それも中指の上に(ピンポイントで)、パイプ椅子を落としてしまってから、痛みがひかない。一度病院に…といいつつも、なかなか行くときがないので、今日こそはと、頑張って、ほぼ定時で帰宅。
 …こんな時間に帰ったのは、何ヶ月ぶりだろうか。
 急いで帰り、途中の病院で診察を受けた。レントゲンの結果、骨には異常はなかったが…

先生:(レントゲン写真を見て)
「なんじゃこりゃ?!」

自分:
「え?」

先生:
「なんか骨に腫瘍みたいなのができてるね」

自分:
「しゅしゅ腫瘍?!」

(中略)

先生:
「決して悪いもんじゃないけど、調べようと思ったら、(MRIで)精密検査せにゃあいけんですね」

… そんな、あっさりと腫瘍って言うな。MRIは、ここの病院には無く、検査受けるには、他の大きい病院で予約しないといけないらしい…
 とりあえず、この日、先生は実際に患部を看ることもないまま診察は終了。痛み止めの飲み薬と湿布をもらって帰った…。
(受付時間ぎりぎりってのがいけないのか?)

 実はこの病院には、地域のスポーツクラブの監督が入院してるので、面会できる時間を聞いた上で、外で差し入れの雑誌等を買い、面会に。クラブの件の相談…。……なかなかむつかしいもんです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

久々の「ほか弁」

 昼、「切り」の良いとこまで仕事し、やや遅れて昼食タイム。久々に職場の食堂に行ってみると… 売り切れ。ご飯も、カレーも、うどんも全て。慌てて、近所のほか弁屋へ走り、唐揚げ弁当を購入。ほか弁を食べるのは久しぶりだが、意外に趣が変わって新鮮。
 昼には、外に買いに出るというパターンもいいかな。時間的に、そんな余裕があればだけど…

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

久々の外の空気と
 今日は久々に、ほんとうに久しぶりに、(概ね)したい仕事をして一日が過ぎた。
 昼も、すっごい久しぶりに外で食べた。久々にラーメンが食べたかったが、店には客が多かったので、別の店で「かつ丼」を。
 残業は、それなりにまた遅くなってしまったものの、気分的には多少のゆとりがあった。こんなのは今日だけかもしれないが、とりあえず一息……のような気もする一日だった(微妙)。

 夜、寝るとき、娘が暑いと言うので、うちわで扇いでやった。娘が寝入るまで扇いでやるつもりだったが、いつの間にか自分も眠ってしまい、気がつくと朝だった。
 多分、気分的に疲れてるのだろう…
 週末の地域のスポーツクラブ練習の事を考えてる余裕はなかなかないね…

テーマ:日記 - ジャンル:日記

初夏の夕空

 残業を終え、職場を後に。ふと空を見上げると、まだ青空、そして朱ね色が。ああ、今日は早く帰れた。日が長くなってきたってのもあるか。

 気がつけば6月。早いね… こんなに早くていいのか?……

テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真

回転寿司で揚げポテト

 夕方、家族みんなで回転寿司へ。娘の「今日、お外でばんごはん食べんと、すっきりせん」とゆう、わけのわからん主張がキッカケだったらしい。
 そんな事でいちいち外食してたらキリがないが、たまにはいいかw
 日曜の夜だからか、店は大繁盛で客が多く、結構待ってからボックス席へ。サーモン、焼きハラス、サーモントロなど、いつもの好物も含め、寿司を堪能。娘も、もぐもぐと寿司を頬ばる。パパは、娘用の「わさび抜き」を注文しなきゃならないので、意外に忙しい。
 そろそろ満腹とゆう頃、寿司に混じって回ってた「揚げポテト」を取り、家族でつまんだ。
 揚げたてだったらしく、なかなか美味しい。…寿司の後の最後のポテトが、味の新鮮さもあって、不覚にも一番美味しかったかもw
(一番てのは、言い過ぎかw)

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

広島の夏の祭り  とうかさん
 娘と知人と、昼からお出かけ。やや遅めの昼食は、某中華チェーンレストランにて、ランチバイキング。バイキングでは、いろいろな料理を堪能した後、デザートの杏仁豆腐やウーロン茶ゼリーなどもたっぷりと堪能。
 食後は、交通科学館に行き、みんなで"おもしろ自転車"に乗って楽しんだ。

 夕方、一旦帰宅し、お着替え。昨日、今日、明日は「とうかさん」。広島に夏の到来を告げるお祭りの日。古来、広島では、この祭りから、浴衣を着始めるのだとか。
 さて、浴衣の娘たちと共に、JR~バスと乗り継いでで街の中心部へ。最初は、周りに浴衣を着てる人が少なく、恥ずかしいと言ってた娘も、広島駅周辺で浴衣姿の女性がたくさん歩いてるのを観て安心したらしい。

 バスを降りると、街には人が溢れ、たくさんの露店が軒を並べていた。「ゆかた祭り」も併せて開催され、歩行者天国となった大通りでは、音楽に合わせて、浴衣や法被姿で踊る人たちも。人混みの中をそぞろ歩き、アメリカンドック、たこ焼き、かき氷、ミニ人形焼き、クレープ、ポテト、綿菓子などなどを食べ歩き。
 娘たちは、慣れない履き物で歩き辛かっただろうが、元気に歩き、しっかりと楽しんでくれたらしい。
 この夏。今年も大切な夏にしたい…

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

多忙な中の ひと休み…

今日は職場の飲み会。研修に行く人の「がんばってこいよ会」だったりする。
 食べ放題&飲み放題だったので、たっくさん食べて飲んだ。
 …が、食べ物はなかなか美味し……… くて、結構ツラかった。

 二次会はボーリングとなり、久々に頑張ってみたが、頑張ってみただけ…ってゆうか、ほんとに頑張ったのかどうかさえも怪しいような結果となった。

 ボーリングの後、帰宅したが、意外に飲んでたらしく(もしかしたら、○○い料理を食べ過ぎただけかも)、家に着くなり、自室の椅子に座ったまま、しばらくうたた寝。
 かろうじて目覚め、風呂に入ってから、改めて就寝…

(天気は雨、後曇りときどき晴れ)

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.