fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
デザートに宇宙食 ☆プリンとバニラアイスクリーム♪(JAXAでゲット)
7月9日(水)の日記1 (2008)
 この日も暑かったです。九州や山口は梅雨明けしてるし、広島もほとんど明けたようなもんなんでしょうけど、まだですね。街は既に夏ですが。
2008,07,09_2027~01

 さて、この日の夕食後はデザートとして、東京駅近くのJAXA(宇宙航空研究開発機構)のショールームで買ってきた宇宙食(正しくは宇宙食と同じくフリーズドライ製法で作られたもの)を食べました。今回買ってきたのは、「プリン」と「バニラアイスクリーム」。
2008,07,09_2030~01

 まず最初にプリンを食べました。プリンは、小さなブロック状になった、軽くてスカスカなものが3個入ってます。齧ると、カリっとした軽い歯ごたえですが、口の中で水分を含むと、結構しっかりとカスタードプリンな味になります。けっこう歯にくっつきますw
2008,07,09_2033~01

 続いてのバニラアイスクリームは、フリーズドライなので当然ながら冷たくありません。プリンと違って個別ブロックではなく、カップ状容器に入った状態で乾燥されています。割ったものをみんなでつまんで食べてみると…これがなかなか美味しい♪ 食感と香りは、例えるなら(コーヒーとかにいれる)「クリープの粉末を固めたもの」って感じですが、意外にいけます。「アイス~」って辺りにやはり違和感はありますが、普通に美味しいですね。妻や娘にも好評でした。

 ちょっと前に、同僚の東京土産でもらった、全く同じ場所で買った同様商品の「タコヤキ」(4個入り)は、たこ焼きそのままではありましたが、まるで駄菓子の「たこ焼きスナック」のような食感でした。味は紅ショウガの利いたタコヤキといった感じでしたが結構微妙だったので、今回のスイーツ系2種はなかなか良かったです。
 売ってる場所は、東京駅の丸の内側、丸の内オアゾ(駅に一番近い建物)の2階にある「JAXA i」。ショーケースに入ってて、販売されてるようには見えないと思いますが、係の方に「購入できますか?」と声をかければ買うことができます。ちなみに私が買った「プリン」と「アイスクリーム」はそれぞれ500円くらいだったと思います。他にも「もち」、「キムチ」、「杏仁豆腐」、「羊羹」、「ストロベリーアイスクリーム」などいろいろあります。ちょっと変わった東京土産にお勧めですw
(通販もあるようです)

【お店情報】「JAXA i」(ジャクサ アイ)
○所在地:東京都千代田区丸の内1-6-4 オアゾ ショップ&レストラン2F
○開館時間:10:00~20:00
○休館日:元日、2月の第3日曜日
○入場料:無料
○JAXA web:http://www.jaxa.jp/
○JAXA i web:http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

休日の午後 ケーキとコーヒーで一息
2008,04,12(05)
4月12日(土)の日記 (2008)
 この日は、朝からノドがおかしく、体がダルかったので、午前中に病院へ。熱こそほぼ37.0度の微熱でしたが、風邪のようです。ここ数日、確かにノドの調子がいまいちで、風邪っぽいなとは思ってましたが、本格的に風邪をひきつつあるようです。病院では注射を打ってもらい、薬ももらいました。帰宅して話すと、妻も風邪気味で頭が痛いとか。この週末は、自宅療養で終わりそうな予感。

 基本的に出かける気はなかったのですが、午後になり、母に誘われて、母と妻と息子とで出かけ、途中にあったケーキ屋さんでお茶をしました(ちなみに娘は例によって不在)。そのケーキ屋さんの店内には売り場だけでなく、奥に落ち着いたカフェスペースがあり、いい感じです。

 さて、私が選んだのはケーキとコーヒー。「食系」ブロガーとしたことが、ケーキの名前を失念してしまいました。確かチョコレート生地で上にラズベリーソースが載っていました。甘酸っぱいケーキと香り高いコーヒーで、休日の午後のひと時を楽しみました。風邪ひいてなければ、もっと気分のいい午後だったとは思いますが、こうしたカフェタイムもいいですね。また休日に妻とケーキ食べに行こうと思います。

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:ケーキ - ジャンル:グルメ

「Jカフェ 白島店」にて休日のカフェタイム♪
3月2日(日)の日記1 (2008)
 この日は朝からのんびり。いいですね、のんびりできる日は。
 昼前には、部分的に伸びて長くなってた息子の髪の毛の断髪式。もみあげ周辺を2房切っただけですが、この日ちょうど生後9カ月の息子にとっては、初めての散髪でしたw
2008,03,02(01)
 さて、午後からは、妻と息子とで、ちょっとお茶をしに出かけました(娘は例によって出かけてます)。行ったお店は、中区東白島、「白島Qガーデン」にある「Jカフェ 白島店」。白砂を敷いたエントランスを過ぎて入店すると、暗く、お香が香る店内。正面の壁には、5本指の龍の絵がうねってます。ふかふかのソファー席に座り、私は「エスプレッソ」(\525)と「とろける杏仁豆腐」(\472)、妻は「Jパフェ」(\892)を注文しました。
2008,03,02(03)
 薄暗くていい雰囲気ですね。メニュー表によると、ランチもできるようですが、ここでランチしてると、日常と隔絶された別世界って感じで素敵かもw 雰囲気を楽しむのも大事ですね。
2008,03,02(06)
 時折もぞもぞ動き回る息子を抱っこしつつ、夫婦で久しぶりの外スウィーツを堪能しました。エスプレッソはストロングでヘビーロースト。杏仁豆腐は、ほんとにトロトロでしたw 妻のJパフェも、抹茶アイス、白玉、あんこ等々と和風な感じで美味しかった♪(メニューには「Jパフェ2」ってのがありますが、そちらは洋風パフェだそうです)

 たまには、こういうお店でお茶したりもいいですね。
 妻とお出かけもしたいし^^

【お店情報】「Jカフェ 白島店」
○所在地:広島市中区東白島14-15
○営業時間:11:00~25:00(ランチ11:00~16:00、カフェ14:00~17:00、ディナー17:00~)
○定休日:無し
○お店Web:http://www.j-style.co.jp/stores/hakushima.html

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

ラクシュミ(西区横川)にてマサラチャイ  休日のお茶の時間を

11月24日(土)の日記1 (2007)
 この日は午後から買い物の予定でしたが、結局のんびりゆっくりと過ごした、まさに休日といった1日となりました。それでも、午後には妻と赤子と共に出かけ、お茶を楽しみました。
 お茶をしたお店は、広島市西区横川駅の南口から少し歩いたところにある「Iyashi & Cafe Lakshmi」(ラクシュミ)。カフェだけでなく、タイ古式マッサージも楽しむことのできるお店です(要予約)。

 久し振りに来たラクシュミ。私は確か前回と同じく「マサラチャイ」(\450)を、妻は「ホットレモンジンジャーハニー」(\450)。そして おやつとして「ロッティ タマダー」(タイのデザート)(\500)を注文しました。

 ロッティ(アイスクリームとフルーツ付き)をつまみつつ、スパイシーなチャイをいただき、のんびりとお茶の時間を満喫です。赤子は傍らのベビーカーの中でスヤスヤと熟睡。ほんに、親孝行じゃのう。
 息子の協力もあって、夫婦のんびりの時間を過ごした休日でした♪
 
<お店情報>Iyashi & Cafe「Lakshmi」(ラクシュミ)
○所在地:広島県広島市西区横川町2-4-17
○営業時間:セラピー(マッサージ)は12:00~20:30
      カフェは11:30~19:00
○定休日:水曜日
○お店Webサイト:http://nuadthai.jp/
(携帯版はこちら http://nuadthai.jp/i/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:スイーツ - ジャンル:グルメ

三滝寺参道の静けさと共に 「空点庵」で抹茶&わらびもち(広島市西区)
 日曜の今日、朝方のうちに、妻と散歩に出かけた。散歩に出かけた先は、広島市西区三滝本町にある名勝「三瀧寺」。私は、三滝山の中腹にあるこの場所が好きで、よく写真撮影と散歩を兼ねて、ちょくちょく出かけてたり、このブログでもたまに紹介してたりします。今日は、妻と2人でお散歩です。

 坂を上り、見慣れた参道を歩いて上ると、わずかに色づき始めた木々も見えますが、紅葉はまだまだ。紅葉が進んできたら、また来るつもりです。


 さて、この三瀧寺に来たとき、ほとんど必ず立ち寄るのが、石畳の参道の途中にある茶屋「空点庵」(くうてんあん)です。ちょっと民芸調の店内は、古い木造建築の独特の臭い(?)がする不思議な空間。


 今日も注文したのは、「抹茶」(お菓子付 \650)と「わらびもち」(\550)。抹茶には、お菓子(安芸紅葉w)が1個ついてます。また、わらびもち は、確か三滝山の湧き水を使って作られたもの(だったはず)。
 2人で抹茶を飲みながら、わらびもち をたっぷりキナ粉と共にいただく。窓の外は、まだ緑色の木々と池が。
 やっぱいいなぁ。落ち着きます。。。

 11月になり、紅葉が進んだら、また来よう。もちろん歩いて登りますよ。
 紅葉シーズンは、いつもよりもさらに観光客が増え、駐車場所がありませんしねw

 次回、空点庵では「ぜんざい」でも食べたいな。。。


○関連記事
 <2005年10月29日 記事>
 <2005年11月13日 記事>
 <2006年 2月 4日 記事>


<お店情報>「空点庵」
○所在地:広島県広島市西区三滝山411
  (Yahoo! 地図情報はこちら)
○営業時間:9:30~17:00
○定休日:無し


みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 ↓

広島ブログ

こちらにもw にほんブログ村 グルメブログへ

テーマ:和菓子 - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.