fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
夜中のココイチ
2010,04,27_2326_01
4月27日(火)の日記 (2010)
 この日も仕事で遅くなったので、晩ご飯は帰りに「CoCo壱番屋」で食べて帰宅。ココイチなので、食べたのはもちろんカレー。豆の力で元気になろうと思い、「納豆カレー」を食べました。
 夜中にカレーってのもアレですが、それだけでは寂しいのでビール(缶)も注文。カレーを食べながらビールを飲んで、ささやかに終了。時間をかけずにさっさと帰宅し、風呂入って就寝しました。
 
みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ
スポンサーサイト



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

「SHOT BAR Flying Kids」にて昼カレー(広島市中区鉄砲町)
11月11日(水)の日記1 (2009)
 この日の昼、食べに行ったお店が閉まっていたため、急遽その近くにある別の店で食べることになりました。特にあては無かったのですが、初めてのお店でカレーを食べました。「カレー\500」の看板に惹かれて入ったのが、広島市中区鉄砲町のビルの2階にある「SHOT BAR Flying Kids」。
2009,11,11(02)_1237~01
 ビルを上がっていくと、いきなりちゃんとしたお店が出現する感じで面白いです。店名にあるように、店内の造りは確かにバーのようで、店の隅にマイクスタンドが数本置いてあるし、お店webへもライブ情報を載せてるので、時にはライブもあったりするようです。バーなのでカウンター席はありますが、店内の空間的には、テーブルが並ぶ空間の方が広いですね。以前は夜のバー営業だけだったみたいですが、今年の8月くらいから昼のカレー営業を始められたようです。 さて、テーブル席に座り、同僚と共に食べたのが、「カレー」(\500)。焼きカレー(\850)とかカツカレー(\850)とかいろいろあったのですが(昼は基本的にカレーらしい)、あえてシンプルにカレーをオーダーです。
2009,11,11(01)_1229~01
 カレーは、複雑でコクのある味わいで、食べていくと、意外にスパイシー、でも結構甘味もあります。炒めたタマネギや、デーツの味わいを感じますね。食べ応えのある大きな肉もゴロっと入ってます。外食の美味いカレーといった感じで、普段私がよく行くカレー屋さんとは対照的。これも結構好きです。

 夜にカレーがあるのかどうかは知りませんが、飲んだ後の〆にカレーなんてどうですかね(思いっきり飯ものですがw)。雰囲気的に、バーとしては常連さんがそこそこいそうな雰囲気なので、賑わいもあるかもしれません。場所的にも穴場っぽいし、近くを通りかかったら、立ち寄ってみてもいいかもしれませんね。 

【お店情報】「SHOT BAR Flying Kids」
○所在地:広島市中区鉄砲町8-24 にしたやビル2F
○営業時間:11:30~14:00(昼は平日のみ)、19:00~
○定休日:日曜(不定休あり))
○お店web:http://www.kids-hiroshima.com/index.html
○お店blog:http://ameblo.jp/kids-hiroshima/

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

「カレーの店 桃丘(とうきゅう)」にて♪「親子カレー」♪
2009,06,19(02)1
6月19日(金)の日記 (2009)
 この日は昼に用事で出かけることがあり、いつもとは違うエリアで昼を食べました。食べたお店は、にある「カレーの店 桃丘(とうきゅう)」。独特の調度品で、独特の雰囲気をもってるカレー屋さんです。
 今回、私が食べたのは、「親子カレー」(\600)。何が親子かというと、カレーの上にササミチーズカツとゆで玉子が載ってるからです。食べると、やはり深く複雑な味わいとコクのある美味しさです。トッピングも美味しいです。

 いつも昼によく行く「伽哩 ザ カリー」というカレー屋さんがあるのですが、この「桃丘」と比較すると、ベクトルの上下の向きは同じで左右の向きが反対な印象です。わかりにくい表現ですが、「伽哩 ザ カリー」は美味しくて家庭的なカレー、「桃丘」は美味しくてカレー屋さん的なカレーといった感じでしょうか。どちらも美味しくて好きです♪

「カレーの店 桃丘(とうきゅう)」
○所在地:広島市中区袋町9-4 第1田中ビル2F
○営業時間:11:45~21:45(ラストオーダー21:20)
○定休日:木曜日
○備考:店内禁煙

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

「Curry de Cafe UTSUWA(器)」にてカレーでランチ♪
2009,05,12_1229~01
5月12日(火)の日記1 (2009)
 この日はとても蒸し暑かったです。午後くらいから空は曇りがちになり、夕方からは異様な風が吹き、雨も降りました。またさらに蒸し暑くなりそう。夏物の薄い背広を出さなきゃいけませんね。

 さて、この日の昼は、久しぶりに「Curry de Cafe UTSUWA(器)」で食べました。考えてみると、実に約1年半ぶり。前回と同じく、この日のランチのカレー(サラダ付き)を食べましたが、前回と同じくチキンカツのせでした。前回は確か550円でしたが、今回は600円。さすがに値上がりしてますが、仕方ないことでしょう。
 いつもよく行く「カリー~」が家庭的な味なのに対して、こちらはいわゆる「外カレー」な味で、普通に美味しいです。量も多く、カツもチーズも載ってたのでお腹いっぱい。私にはちょっと多かったかも。値上がりしても、コストパフォーマンスは悪くはありませんね。オープンカフェ状態の1階で、外の風を感じながら食べるのも気持ちいいです。

【お店情報】「Curry de Cafe UTSUWA(器)」
○所在地:広島市中区本通3-17
○営業時間:11:00~21:00(オーダーストップ20:30)
○定休日:無し

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

旅の最終日は「スープカレー」とパブで「KILKENNY」♪ 北海道旅行(その10)
11月9日(日)の日記 (2008)
 旅行最終日のこの日は、前夜の夜更かしのせいで眠かったものの、頑張って起きて、ホテルのバイキングで朝食。食事の後は、チェックアウト。グループ行動の後は、再び北海道大学へ行き、総合博物館で様々な展示物を観て堪能しました。北海道最終日は、ちょっとアカデミックに楽しみましたw

 その後は再び合流して昼ご飯。昼は、すすきのにあるお店で「スープカレー」(チキン、\900)を食べました。このスープカレーも美味しかった。海鮮、ジンギスカン、札幌ラーメン、そしてスープカレーと、これで北海道グルメはだいたい一通り食べたでしょうか?

 食事の後は、札幌駅に向かい、駅で最後の買い物タイム。土産の追加を買った後、少し時間があったので、札幌駅ビル内にあるアイリッシュパブ「O'Neill's」へ。KILKENNY(ハーフパイント)を飲みながら、しばし一休み。

 その後は、電車で新千歳空港へ移動し、飛行機で広島へと帰りました。

 いやぁ初めての北海道、楽しかった。観光もさることながら、ゲットした地ビールや飲み歩いたお店の数々も凄いものになりました。行ったお店では、特に札幌の「Paul's Cafe」、「BEER INN 麦酒亭」、「HIGURASHI」の3軒は素晴らしく、また札幌に行ったら、絶対に行きたいお店です。あぁ、またいつか北海道に行きたいなぁ。今度は家族も一緒にね。

北海道旅行 その1から見る) 

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
 にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.