fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
お昼は久しぶりに 肉玉そば(広島市南区 くるみ)


 今日は午前中から職場内を走り回るハメになり、疲労困ぱい。1階から3階まで、階段を駆け下り、駆け上がることを繰り返したら、ほんとに疲れますわ。
 そんなこんなで、昼になるころにはお腹空きまくりだったので、昼は久しぶりにお好み焼きにしました。行ったお店は、このブログでも何度も紹介している隠れた名店、(広島市)南区蟹屋にある「お好み焼き 鉄板焼き くるみ」。年末年始とバタバタしてて、なかなか来れなかったので、久しぶりですw

 注文は、もちろん「肉玉そば」(\550)。相変わらず絶妙の火の通り方。時間の都合で、急いで食べなきゃならんのがアレですが、ハフハフ ウマウマといただきます。
Y(*゚∀゚)=3

 かはぁ~っ ウマァ~♪

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


こちらにもw にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ・やきそば - ジャンル:グルメ

新年会in「お好み焼き すてっぷ」(ASSE6F)
20070116000930
 今日は病院行ったり会議があったりで、あっとゆう間に一日が終わってしまいました。明日こそ やることいっぱいですわ…

 さて、今宵は職場関係の新年会でした。会場は、交通の便のいい広島駅ビル(ASSE)6階にある「広島風お好み焼き屋 すてっぷ」

 ここの店、今まで何度か利用させてもらったことはありますが、座敷席(堀コタツ的)があったとは知りませんでしたw

 スジ煮込みや手羽揚げを食べながら頂いたのはもちろんビールですが、ピッチャーはこちらの名物ともいえるこれ、「タワーピッチャー」です。数本も立ち並ぶ様は、なかなか壮観です。
20070116000929

 たっぷりビールと料理を頂いた後の〆は、もちろんこれ。お好み焼きです。まあ、お好み焼き屋さんですから、当然といえば当然ですがw
 たらふく食べた後に、さらにお好み焼き。これはなかなか応えましたーw

 ガッツリいけるときの飲み会にはええっすね♪

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます


こちらにもw にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ・やきそば - ジャンル:グルメ

お好み焼き屋すてっぷ ASSE店で肉玉そば&ハートランド(未遂)

 今日は午前中から用事で外出。昼過ぎ頃に用事が終わり、広島駅ビルASSEで昼を食べることにしました。最初、昨晩立ち寄った「THE CORNER PUB」で、昼の部のカレーを食べようかと思いましたが、同じくASSEの6階フロアの反対側、「広島ブログ」でもお馴染みの「お好み焼き屋すてっぷ」で以前、キリン「ハートランドビール」を飲んだことを思い出し、ふらふらっとそちらに入りましたw

 席に案内され、すぐに「肉玉そば」と「ハートランド」を注文。店員さんがハートランドを出すタイミングを尋ねてくれたので、「お好み焼きと一緒に」とお願い。

 すると注文後、店員さんが戻ってきて申し訳なさそうに一言。
「申し訳ございません~ただ今ハートランドビールが切れておりまして(謝)」

ガーンっ

 仕方ないので、普通にキリン「一番搾り<生>」を注文。まぁいいか。ここは「一番搾り<生>」が294円で安いし。まあ、安くついたと考えることにしましょうw
(実際、支払いは\1,000以内に収まりました)

 細めの麺で、その麺にわずかに水水しさが残る、私好みの火の通り方。
 もちろん、鉄板上で、ヘラ(コテ)でいただきました♪
 ハートランドが飲めんかったのは残念だけど、冷えた一番搾りとお好み焼き。ウマ~♪

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
  にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:お好み焼き - ジャンル:グルメ

1日に2食 お好み焼き 夜はYAZAWAにならって「プレミアムモルツ」と共に

 美味しいお好み焼き屋「くるみ」を見付けて以来、週に1~2日、ときには3日も、昼に食べに行っていた私。ですが、肉体労働ばかりでもないのに、さすがにこれだけ頻繁に食べるのはカロリーの摂り過ぎかと思い、最近ちょっと控え気味。
 で、昨日は久しぶりに「くるみ」で「肉玉そば」を食しました。
 やはり美味い。時間をかけてじっくりと焼き上げる「肉玉そば」(\550)は、焼き加減絶妙。個人的には、卵への熱の通り加減が特にGood Jobな感じ。


 さて、仕事が終って夜。帰宅すると、夕食もお好み焼きでしたw
(家で焼くのではなく、母が近所で買ってきたというもの)
 1日2食 お好み焼きだなんて、なんかコテコテの広島人っぽw とか一人で思いながら、冷蔵庫からお好み焼きのお供の1本を取り出しました。昨夜の1本は、サントリー「プレミアムモルツ」。テレビCMでは、矢沢永吉がお好み焼き(広島風)を焼きながら「プレモル」飲んでるので、これにちなんでチョイスw

 ソースたっぷりのお好み焼きを食べながらプレモルをゴクゴクと。これだけ味の濃いもの食べながら飲んでも、それなりにしっかりとビールの味が楽しめるってことは、プレモルは結構しっかり味わいがあるんだなぁと、思わぬところでプレミアム加減を検証してしまいましたw
(こうして写真で見ると、やはり店で鉄板で食べるお好み焼きの方が美味しそうに見えますね)

○関連記事
 <2006年 5月11日 記事>
 <2006年 4月26日 記事>
 <2006年 4月14日 記事>

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます

広島ブログ

こちらにもw にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 酒ブログへ

テーマ:お好み焼き - ジャンル:グルメ

行き交う電車を眺めながら お好み焼「たんぽぽ」(広島市南区東荒神)


 今日は昼から夏休み。午前中の仕事からの帰り、途中にある小さなお好み焼き屋さんが空いてたので、ランチに立ち寄った。場所は、広島駅(南口)から東へ徒歩5分。JR線路沿いの道に面した小さなお店。
 いつも帰宅途中に店の前を通るが、いつもたくさんの客で賑わっているのを見ているお店。

 今日は他に客がいないので入ってみた旨を話すと、「いつもいっぱいじゃあないんですよ」とおばちゃん。
 是非、みなさんも行ってあげてくださいw

 おじちゃんが焼き上げてくれたお好み焼きを、もちろん鉄板にて「ヘラ」(コテ)でいただく。
 ふぅ~暑い(鉄板で食べてるし)
 まあ、お好み焼きは暑いもんだし、仕方ない。そう言うと、おばちゃんが喜んでくれたので嬉しかったw

 焼き方は、じっくりと蒸らし焼きした後で、一気にジュッっと押さえて仕上げる焼き方。
 おばちゃんによると「ラードを間に入れてないので、あっさりですよ」とのこと。確かに、モヤシがシャキっと水水しい感じ。卵も「生食」できる新鮮なものを使ってるとか。「そば」も、細めんでいい感じ(「そば」そのものも美味しそう)。
 ハフハフ食べてると、おじちゃん、おばちゃんも、奥のテーブルでお昼ご飯に。「そうめん」でしたw
 鉄板抱いてると暑い(熱い)ですからね。そうめん食べて、がんばって下さい^^

 普段、帰りに通りかかる時間には人が多いのでなかなか入れなさそうだけど、また来たいお店。
 おばちゃん いや、女将さんの人柄も素敵だ(^-^)>

 美味しくいただき、ひそかに頑張ってる「スタンプカード」のスタンプも増えたし、お腹もいっぱいに。
 さーて、帰ろっか

〈お店情報〉お好み焼・鉄板焼「たんぽぽ」
所在地:広島市南区東荒神町3-4
    (Yahoo!地図情報はこちらをクリック)
営業時間:11:00~20:30
定休日:毎週日曜、第1・第3月曜

みんな広島つながり! [広島ブログ]に参加してます
お好み焼と お店の方の人柄の両方がホット! 広島っていいねっ て激しく同意していただける方はPleaseクリックw)
 ↓

広島ブログ

テーマ:お好み焼き - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.