fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
福岡市中央区大名【Fukuoka Craft by エルボラーチョ】にて タコスとクラフトビール

タコスが食べたくて、まだ来たことなかった大名のFukuokaCraftへ。
ドラフトは自家醸造9種とゲスト2種から選べる。
この他にも缶やボトルがかなりいろいろあるらいしい。



L to R(pic1)
1."Clauamopolitan"(Fruited Gose)
 (Commonwealth Brewing, US🇺🇸)ABV5.7% IBU?
スパイスが香り、ベリーの酸味、そして甘味も。ほんとカクテルみたいなゴーゼ。
2."Pale Ale"
 (Fukuoka Craft, Fukuoka JP🇯🇵)ABV5.0% IBU?
この中ではめっちゃ普通に感じる(笑)
3."Turtle Tears DH"(Dry Hopped Hazy IPA)
 (Fukuoka Craft, Fukuoka JP🇯🇵)ABV7.0% IBU?
普通にDHなヘイジー。
4."Summer Peach Ale"
 (Fukuoka Craft, Fukuoka JP🇯🇵)ABV5.0% IBU?
爽やかな夏の桃!


"Double IPA"(pic2)
(Fukuoka Craft, Fukuoka JP🇯🇵)ABV8.3% IBU?
%的に飲み応えもある。まあ、タコスには軽いメキシカンなビールを合わせたいけどね。

でもとにかくやはりタコスよね。
タコスなら、メキシカンラガーみたいなのを合わせたいところだけど、そういうのは置いてないっぽい。


【飲んだお店:Fukuoka Craft by エルボラーチョ】
〇所在地:福岡県福岡市中央区大名1丁目11-4
〇営業時間:月~金17:00~23:00、土・日14:00~24:00
〇Web:https://fukuokacraft.elborracho.com/
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

福岡市中央区大名【NOMAD】にて FYBとYAMAPのコラボビールなど
この日の夜は、昨年10月以来2回目の、かなり久しぶりのお店へ。
お目当てはFar Yeast BrewingとYAMAPのコラボビール。
土曜の夜の賑わいの中、軽く飲んで帰りました。

20230709_130941_1.jpg
"noon moon"(American Pale Ale)
( Far Yeast Brewing , Yamanashi JP🇯🇵)ABV% IBU20
登山アプリYAMAPとのコラボで造られたビール。穏やかでフラワリーなホップフレーバーとモルトの軽いコク。そして軽い苦味。フレーバーは実際にはもう少し複雑で、5種のホップによるいろんなキャラクターがあり面白い。
以前、サッポロビールがビールのサブスクHOPPIN' GARAGEでYAMAPとコラボ?で「おつかれ山ビール」ってのを出してましたが、あれとはかなり違うタイプです。

20230709_130941_2.jpg
"COSMIC MICROWAVE NE IPA"
(Bodriggy Brewing , AU🇦🇺)ABV6.2% IBU25
柑橘系なホップフレーバーと、松脂っぽくもあるフレーバーも。モルト感に下支えされた味わいと、しっかり強く後を引く苦味の余韻。後口には実はかなりモルト感が強い感じ。

【飲んだお店:NOMAD】
〇所在地:福岡県福岡市中央区大名1丁目6-13バルビゾン95 2階
〇営業時間:火~日・祝日・祝前日18:00~27:00(料理LO26:00 ドリンクLO26:30)
〇定休日:月曜日
〇Web:https://nomad-fukuoka.owst.jp/
福岡市中央区街鶴【GASTORO PUB ALES】にて  808 Breweryと富士桜高原麦酒の絶品ビール
インスタのストーリーで、馴染みのお店になかなかいいものが入ったと知って来てみましたが……確かに最高でした!!

20230707_224116_1.jpg
"808ESB”
( 808 BREWERY , Tochigi JP)ABV5.5% IBU?
かなり最近醸造開始したばかりのブルワリー。元々、野菜などの食材の卸の会社だそうです(「808」の読み方のヒントはここ)。
今回飲んだのは、ハンドポンプ提供の(Japanese Style)リアルエールバージョンでしたが、まさにESBです。ほんと美味い。すげぇ美味いです。かなり貴重なもの飲ませて頂きました。マジ美味かったです。

20230707_224116_2.jpg
"Helles Lager"(München Style Lager)(pic3)
( 富士桜高原麦酒 , Yamanashi JPABV% IBU
穏やかでふんわりジェントルなホップのフレーバー。そしてやはりじんわりと麦芽の味わい。ヘレスなので苦味は弱く、それが麦芽と絶妙なバランス。これもまたかなり美味いです。

【飲んだお店:GASTORO PUB ALES】
〇所在地: 福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目3−14
〇Web:http://alescook.blog.fc2.com/

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

大阪・靱本町「バールつちのこ」
 4月末の某日。この日も、大阪での某イベントに参加するため、前日夜に高速バスで松江から大阪に移動し、22時30分頃に梅田に到着。翌日のイベント会場へのアクセスを考えてホテルを予約していたので、寝る前のちょっと一杯も、そのホテルに近いところからチョイスしました。

 この日訪問したのは、靱本町にある「バールつちのこ」。お店に到着したのは23:00少し前くらいでしたが、店内には、常連さんが数人くつろいでらっしゃいました。
 カウンターの端に案内された私は、早速 飲み物をオーダー。こちらのお店は、“こだわり”のアサヒスーパードライのほか、クラフトビールを数種類、樽で提供されているようです。この時には切れていましたが、香港のビールも提供されていたようなので、なかなか変わったものも飲めるお店のようです。
 さて、この日の私は、こだわりのアサヒスーパードライ→ 新潟県・胎内高原ビール「セッションシトラホワイト」→ 宮崎県・ひでじビール「日向夏ラガー」と頂きました。
 小腹が空いたのでハンバーグもいただいたのですが、付け合わせの野菜もたっぷりで、結構食べ応えもあり美味しかったです。
 お腹も多少落ち着き、ほろ酔い気分になったところでお店をおいとまし、ホテルへと向かいました。ごちそうさまでした。


【お店情報】「バールつちのこ」
○所在地:大阪城西区靱本町1-14-2
○営業時間:月~土・祝日・祝前日17:00~24:00、日15:00~22:00
○定休日:不定休
○お店Web:(http://bar-tsuchinoko.com/)

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

大阪市「BEER STAND molto!!」

 数ヶ月前に訪問したお店なのですが、まあ自分のメモ的な意味で今更ですがアップします。
 週末に大阪で開催されるイベントに参加するため、高速バスで大阪・阪神梅田三番街へ到着。到着した時刻が既に午後9時過ぎだったため、行けるお店が限られるということで、阪神梅田三番街のバス到着地の近くにあるお店「立ち呑み国産ビア&ワイン BEER STAND molto!!」に立ち寄りました。
 この店を訪問するのは、かなり久しぶりなのですが、週末の夜ということもあって、店内はたくさんのお客さんで賑わってました。カウンターが空いてたので、その一角に陣取り、早速オーダーしました。

 飲んだのは、この店オリジナルビールの「その苦味爽快につきラガー」と、大阪・箕面ビールの「ゴッドファーザー7」。 あてに頼んだポテトサラダをつまみながら、しばしのビールタイムを楽しみました。
 ちなみに、このお店のポテトサラダは、サクサクのモナカに乗ってて、ポテサラよりもボリューム感のあるローストビーフの角切りが乗っかってます。これがまた美味い。
 ポテサラと言うかローストビーフと言うか、美味いあてをつまみながらビールを楽しみ、サクッとお店を後にしてホテルへと向かったのでした。

【お店情報】BEER STAND molto
○所在地:大阪府大阪市北区芝田1−1−3(阪急3番街1F)
○営業時間:月~金12:00~15:00 (L.O.14:00)・17:00~24:00 (L.O.23:30)、土日祝12:00~24:00 (L.O.23:30)
○定休日:不定休(阪急3番街に準ずる)
○お店blog:http://beerstandmolto.blog.fc2.com/

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.