fc2ブログ
Water Dragon's Diary II
日々飲んでるビールの感想などを書き綴る写真日記です (since 2005,7,31 これ以前は前身web日記から移植)
スコットランド・BREWDOG「DEAD PONY CLUB SESSION PALE ALE」

 この日、飲んだのは、スコットランド・BREWDOG「DEAD PONY CLUB SESSION PALE ALE」。

 グラスに注ぐと、色は少し濁りと言うか霞みのある、わずかにオレンジ色がかった褐色。アロマは、とてもジューシーだけど、グリーンな印象が強いわけではなく、僅かに香ばしいような、どこか甘味を予感させるモルトの香りも感じます。
 飲むと、飲み口はマイルドでスムース。ボディはライト。アルコール分3.8%という軽さもあり、甘味がどうこうというよりも、さらりと軽い飲み口です。
 アロマの印象の割に、実際にはモルトの甘味はそれほど感じられません。ホップの苦味は軽く感じられるくらいで、モルトとのバランスはいいですね。
 とても軽いのですが、しゃばしゃばな印象はなく。スルスルと飲めてしまう良いビールだと思います。

「DEAD PONY CLUB SESSION PALE ALE」
○原材料:大麦麦芽、ホップ
○アルコール分:3.8%
○内容量:330ml
○原産国:イギリス(スコットランド)
○輸入者:株式会社ウィスク・イー
(https://whisk-e.co.jp/)
○製造者:BREWDOG
(https://www.brewdog.com/uk/)
スポンサーサイト



テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

アイルランド・Carlow Brewing「O'Hara's Irish Stout」

 この日、飲んだのは、アイルランド・Carlow Brewing「O'Hara's Irish Stout」。

 グラスに注ぐと、色は暗褐色。アロマは。軽く香ばしさが少し感じられる濃色モルトの香りです。
 飲むと、飲み口はマイルドかつスムースで、ボディーはややしっかりめのライト。トースト香は意外に軽めです。
 モルト感は意外に軽く、甘味も軽め。苦味もそれほど強いわけではなく、ドリンカビリティは高いです。
 アルコール分は4.3%と軽めなので、結構グイグイとイケますが、こういうのをのんびりと時間をかけて飲むのが個人的には好きではあります。

「O'Hara's Irish Stout」
○原材料:麦芽、ホップ
○アルコール分:4.3%
○内容量:330ml
○原産国:アイルランド
○輸入者:アイコン・ユーロパブ株式会社
(https://www.ikon-europubs.com/)
○製造者:Carlow Brewing Co.
(https://www.carlowbrewing.com/)

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

スコットランド・Williams Bros. Brewingの「JOKER IPA Wichedly Hoppy」

 この日、飲んだのは、スコットランド・Williams Bros. Brewingの「JOKER IPA Wichedly Hoppy」。

 グラスに注ぐと、色はややくすんだカーキ色っぽいブラウン。アロマは、とても爽やかな、シトラス系のホップの香りです。
 飲むと、飲み口はマイルドで、ボディややまったりなライト。ホップの清涼感のあるシトラス系なフルーティなフレーバーをふんわりと感じつつ、味わいのベースとなっているモルトの甘味も確かに感じられます。
 苦味はしっかりとしていますが、ガツンという激しさではなく、いい感じにじわじわと強く感じられる苦さです。
 ブルワリーの公式サイトによると、IBUは30と、IPAとしては高くはない方ですが、そもそもIPAというスタイル自体にかなり幅があるものなので、ホップがガツンとくるようなアメリカンIPAだけがIPAではないです。私はこれぐらいのが好きです。

 ホップのフレーバーがふんわりと、それでいてしっかり効いてるのがいいですね。モルトの味わいもありつつ、苦味もそれなりにしっかり。ボトル商品を飲んだ時も思いましたが、これ美味いです。

「JOKER IPA JOKER IPA Wichedly Hoppy」
◯原材料:麦芽(大麦、小麦、ライ麦)、ホップ、オーツ麦
◯アルコール分:5.0%
◯IBU:30
◯内容量:12FL.OZ.(355ml)
◯原産国:イギリス(スコットランド)
◯輸入者:リードオフジャパン株式会社
https://www.lead-off-japan.co.jp/
◯製造者:Williams Bros. Brewing Co.
https://www.williamsbrosbrew.com/

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

イギリス(スコットランド)・BREW DOGの「HOPPY XMASS FESTIVE IPA」

 この日、飲んだのは、イギリス(スコットランド)・BREW DOGの「HOPPY XMASS FESTIVE IPA」。飲んでから結構期間が空いてしまったのですが、せっかくなので記録のためにもUPします。

 グラスに、注ぐとわずかに赤いような、オレンジ色っぽいような褐色。アロマは、軽い柑橘っぽいホップの香りです。
 飲むと、飲み口はスムース、穏やかで、ボディはライト。
 モルト感はそれなりに感じるものの重くはなく、ホップのほどほどの苦味がいい感じにメリハリになってます。というかバランスいい。 6%のアルコール分がほどほどの飲み応えで、ほどほどのモルト感と苦味です。改めて飲んだけど、これ美味いです♪

「HOPPY XMASS FESTIVE IPA」
◯原材料:麦芽、ホップ(Simcoe)
◯アルコール分:6.0%
◯IBU:40
◯内容量:330ml
◯原産国:イギリス(スコットランド)
◯輸入者:株式会社ウィスク・イー
(https://whisk-e.co.jp/)
◯製造者:BREW DOG BREWERY
(https://www.brewdog.com/)

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

スコットランド・BREW DOGの「PARADOX GRAIN BARREL-AGED IMPERIAL STOUT」

 この日、飲んだのは、スコットランド・BREW DOGの「PARADOX GRAIN BARREL-AGED IMPERIAL STOUT」。インペリアルスタウトをグレーンウイスキーの樽で熟成させた限定商品です。
 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、和楽器バンド with Amy Lee of EVANESCENCE「Bring Me To Life」。

 グラスに注ぐと、色はかなり暗い
結構、黒に近い色。アロマは、とても香ばしい濃色モルトによる、素晴らしいトースト香、そして少し甘味も予感させるビターチョコレートのような香りです。
 飲むと、飲み口はマイルドで、ボディはフルボディ。まったりとした口当たりは官能的です。口に入れた瞬間から、香ばしいフレーバーがしっかりと強く感じられますが、圧倒的なトースト香に混じって、ホップの香りもあるような気がします。
 飲んだ瞬間から、13%という高いアルコール分のインパクトが感じられ、同時にしっかりとした苦味、そして同時にモルトの甘みが強く感じられます。
 後口もまた、苦味と甘味の余韻が複雑に交じり合い、螺旋を描きながら後口に残り消えていく感じです。
 やはり、アルコール分が13%もあると
飲み応えがすごいです。冬の夜にまったりと楽しめた、ストロングなスタウトでした。

「PARADOX GRAIN BARREL-AGED IMPERIAL STOUT」
◯原材料:大麦麦芽、オーツ麦芽、ホップ(Columbus)
◯アルコール分:13%
◯内容量:330ml
◯原産国:イギリス(スコットランド)
◯輸入者:株式会社ウィスク・イー
(https://whisk-e.co.jp/)
◯製造者:BREW DOG BREWERY
(https://www.brewdog.com/)

テーマ:ビール - ジャンル:グルメ

copyright © 2005 Water Dragon's Diary II all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.